デスクトップを買い替える前に! 出力端子の種類 出力端子の種類 デスクトップパソコンをそろそろ買い換えたい。 モニターはまだ使えるから、パソコンだけ買い換えて・・・ こんな時、確認していただきたい部分があります。 新しいパソコンは、モニターに『接続が出来るのか』です。 パソコンからモニターへの出力端子は複数ございますので、 今回はそちらをご紹介をしたいと思います。 VGA端子 アナログRGB端子、D-sub等とも呼ばれます。 15本のP... パソコンモニター モニター交換 Apr 9, 2024 0 1647
パソコンが起動しない場合② 電源を入れたらパソコンが起動しない! 昨日までは起動したのに・ ・ 今まで問題なく使用できていたのに急に起動が出来ずお困りになる事もあるかと思います。パソコンは様々な要因から、起動できない症状が起こる可能性がございます。 すべての症状に対しての有効手段ではございませんが今回はお手元で 改善するかもしれない手段、『メモリの抜き差し』の手順をご紹介いたします。 ① 症状を見極める パソコンが急に起動で... パソコン起動 メモリ抜き差し Mar 26, 2024 0 3226
コンピューターのモデルや BIOS のバージョンによって異なる場合があります BIOSというのは正式名称は Basic Input Output Systemと呼び パソコンを起動する際に最初に動作しOSの読み込みや ハードウェアの制御を行うプラグラムです。 基本的にパソコンを使用する上でBIOSを操作をする事は、ほぼ御座いませんが パソコンに異常が起きた際に起動時に勝手にBIOSが表示されてしまうケースや 起動時にエラー画面が表示されてしまう場合は、一度BIOSのプログラ... BIOSの起動 パソコン起動 Feb 3, 2024 0 7444
パソコン急に起動出来なくなる場合は: 充電は出来ている! 電源ボタンを押して電源ランプも 点灯・点滅している! なのに何も表示がなく画面が真っ暗! ノートパソコンに限りですがバッテリーが搭載されている影響から 充電をしている際にパソコンの動作不良により余計な電気が溜まってしまった場合に 一時的に表題にある症状が起きる事があります。 その場合は内部に溜まってしまった電気を逃がしてあげる事によりまた問題なく起動するようになります。 パソコ... パソコン起動 Feb 3, 2024 0 3143
Numlockキーの利用 入力時キーの記載通りに表示が出ない! ノートパソコンの使用時にキーボードの入力が通常とおかしい、 正確に入力が出来ない! この症状ですが「変換キー」の誤作動や「かな文字」設定の入力が影響している可能性もありますが下記の様な症状であれば Numlock キーが作動していることにより生じている 現象です。 例 【U】キー → 数字の「4」 【I】キー → 数字の「5」 【O】キー → 数字の「6」 【... キーボード 数字入力 Jan 29, 2024 0 2474
パソコンがOS内のシステム、個人設定やアプリも含めすべて削除し、工場出荷時の状態に戻します。 1.スタートボタンをクリックし、「設定」を選択します。 2.「システム」から、「回復」を選択し「このPC をリセット」を選択します。 3.初期 状態に戻すには、「すべて削除する」を選択します。 その後の画面にて「ローカル再インストール」を選択します。 4.記載内容、注意内容を確認のうえ案内内容に添い「リセット」を選択頂き Windows の再インストール方法を実施します。 初期化には状況にもよりま... パソコンの初期化 Jan 19, 2024 0 4034